2014年10月22日水曜日

大阪府より芦間高校様がいらっしゃいました。

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。

10月も複数の学校様に気仙沼市をご訪問いただいて

います。(ありがとうございます。)


そんな中、今回は大阪府より「芦間高等学校」の皆さんが

10月21日(火)に気仙沼市を訪問いたしました。


今回はそのご報告です。


ここ数回の受入れは天候に恵まれていましたが、今回は

あいにくの雨・・・。


バス6台の大所帯でのご訪問です。

内容としては、気仙沼市内(内湾地区)を語り部の話を

聞きながらご見学いただくこととなっています。。


芦間高校の皆さんは気仙沼市を訪問すると決まった後に、

事前学習を行いました。



その、事前学習では大阪府にお住まいで気仙沼市生まれの

坂口様に講師として芦間高等学校でお話をいただきました。

坂口様、大変お世話様でございました。

この場をお借りして御礼申し上げます。






内湾を見ていただいた後、天気が良ければバスから降りて

いただき、周りを見ながら語り部さんの説明を聞くことと

考えていましたが、雨なのでバスの中での説明となりました・・・。



そんな中、駐車場では・・・。





旅行会社の方々とバスの運転手さん、ガイドさんが集まり

次の場所へ向けての打ち合わせの最中です。


バス6台で約240名の大所帯ですから打ち合わせは

いつも以上に入念にということですね。



我々としても、出来る範囲でスタッフを配置しスムーズかつ

安全に受入れを行なっていきたいと考えております。

今出来る限り対応させていただいているのですが、まだまだ

改善する箇所は多いのが実情です・・・。

今後、よりいっそう良い受入れが出来るように気仙沼市全体

としてやっていかなければならないのではないでしょうか。



さて、話は少し脱線した感はありますがあっという間に出発の

時間です。

その前に、嬉しい出来事がありました。





生徒の皆さんより気仙沼の方々の為にと募金をいただきました。


(いつもは、個人情報の関係で生徒さんの顔は写らないよう

配慮していますが、今回は本人から許可をいただいております。)


旅行会社の方にお話を聞いたところ、生徒さん達が自主的に

気仙沼の為にということで募金活動を行なったとの事。


「自主的に」ということがとても嬉しいですね。


今の自分達で何が出来るのかを考え行動に移すというのは簡単な

ようで難しいことかと思います。

また、行動するには勇気が必要な時もあるでしょう。

それでも1歩踏み出せる大人になって欲しいなぁ~と個人的に

感じます。

(自分はどうかというと・・・反省が必要です・・・)



また、少し脱線しました。





そして皆さんは、次の目的地へ向けて出発していきました。

皆さんにとって意義のある楽しいそして思い出に残る旅行となる

事をお祈りしています。


芦間高等学校の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。




※皆さんからいただいた募金は、翌日(10月22日)に気仙沼

  市役所へ届けてきました。

2014年10月20日月曜日

日野市の中学生御一行様がいらっしゃいました。

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。

10月18日(土)、19日(日)の2日間で日野市の中学生の

皆様がいらっしゃいました。

このツアーは日野市の教育委員会が日野市内の中学校

から何名か選抜した生徒さんを気仙沼市に連れてきて、

色々学んでもらおうという内容となっているようです。

実は10月20日(月)もボランティア活動を行なう予定と

なっていますが、今回は語り部のご案内の様子を

お伝えしたいと思います。







今回の語り部は

「尾形 幹男」さん。

皆さん真剣にメモを取りながら

話を聞いています。



その後、皆さんはリアス・アーク美術館を見学後シャークミュージアム

見学へ・・・。

引率の先生から、リアス・アーク美術館の見学時間がもう少し欲しかったと

いうお話をいただいて、行程を組む側として反省いたしました。


そんな感じで一日が終わり・・・。



そして二日目。

午前中は気仙沼中学校の生徒達と交流した後に、語り部さんと合流し

出発。




鹿折地区の見学台で

献花した後、皆さんで黙祷

しました。





見学台に上り、語り部さんから鹿折地区について話がありました。



唐桑半島ビジターセンター

では、津波体験館での体験、

ビジターセンターの小松局長

より説明をいただきました。



その後、陸前高田市へ向かいご案内は終了。


皆さん、二日間に渡りお疲れ様でした。


今回は二日間で計6時間のご案内でした。

あらためて気仙沼市は広いなぁ~と感じました。


皆さんにはぜひ、今回見て・聞いて・感じた事を自分の言葉で

家族や友人などに伝えて欲しいなと思います。


語り部さんの話を聞いた方々が地元に帰り「語り部」として

多くの方々に伝えていただければ嬉しいです。



※実は10月19日(日)にはもうひとつ学校さんが気仙沼市を

 訪問なさっていました。




八戸工業大学第一高等学校

吹奏楽部の皆さんです。






昨年も気仙沼市を訪問し「紫市場」にてコンサートを行ないましたが、

今年は「海の市」でのコンサート。




お客さんも結構いらっしゃって

ましたよ。






皆さん、お疲れ様でした。

ありがとうございました。

2014年10月16日木曜日

千葉黎明高等学校様 ご訪問

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。

10月15日(金)に千葉黎明高等学校様が気仙沼市

をご訪問なさいました。


数日前には台風による雨や風が強かったので、受入れ

に関して何か問題が発生しないだろうか冷や冷やして

いましたが、特に何も問題が無くほっと一安心でした。


しかし、当日の13:00前に宮城県沖を震源とした

地震が発生し、津波注意報等が発令されたら中止も

やむなしと思っていたところ発令されずまた一安心・・・。




そして皆さんは待合せ場所の

エースポート観光バス駐車場

に到着しました。




今回、千葉黎明高等学校様は3つのグループ(名取・閖上地区、

石巻地区、気仙沼地区)に分かれて行動されています。





 気仙沼向洋高校付近では

向洋高校の狩野教頭先生

から、お話をいただきました。





教頭先生の話はとても分かりやすく、生徒さん達も真剣に

聞き入っていたようです。





 狩野教頭先生。

お忙しい中、ありがとう

ございました。





私も勉強になりました。



その後、道の駅大谷海岸にて

献花と黙祷をしました。










語り部から、大谷地区の話を

聞いて気仙沼での活動は終了

です。





千葉黎明高等学校様は昨年に引き続き2度目のご来訪。

理事長先生を始め学校として被災地に目を向け続けよう

ということが伝わってきてとても嬉しく思いました。


今回の旅行が生徒の皆さんの心に残る旅行となることを

お祈りしています。


震災から3年と7ヶ月が経過しました。

いい意味でも悪い意味でも風化が進んでいるなと実感する

機会も増えてきました。


「他人事」が「自分事」と思える生徒さんが1人でも増えれば

いいなと思います。

子供はみんな「宝物」。

将来のご活躍を期待しています。









※おまけの情報

今回だけではなく、バスの台数が多い場合はエースポート

観光バス駐車場を利用していますが気仙沼市より来年(平成

27年)の8月いっぱいで使用は終了という情報をいただき

ました。

駐車場周辺が今年(平成26年)11月より工事に入るとの

ことです。

駐車場周辺も防潮堤が造られることになっていますので

来年の8月までの使用となるそうです。


代替の駐車場がどうなるのか等はまだ不明のようなので、

分かり次第なんらかの形でお伝えすることになるかと思い

ます。


いよいよ、「気仙沼の顔」といわれている場所も工事が

始まります・・・。

2014年10月3日金曜日

お知らせ(体験・教育旅行ガイド)

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。

今回は「お知らせ」です。


当協会のHPにて、私達が誘致活動等に使用している

「体験・教育旅行ガイド」が閲覧可能となりました!!


ぜひ、1度ご覧下さい。



以上です。

2014年10月1日水曜日

皆さん、ありがとう!!

皆さん、こんにちは。

「企画員」です。


気仙沼市はとても爽やかな秋空が広がる1日でした。

そんな中、長野県と群馬県から2つの学校様が

気仙沼市を訪問なさいました!!



午前中は「長野県北部高等学校」様。

向洋高校付近にて語り部さんの話を

聞いた後に岩井崎へ。




とてもいい天気で風も強くなくとても良いコンディションでした。


皆さん海をみて大喜び。

ある生徒さんに聞いたら「海を見る

のは1年に1度くらい」と話していました。





たしかに、長野県にお住まいだとなかなか海を見る機会が無いですもんね。

とても楽しそうだったので見ている私たちも楽しくなってきました。



そして、午後には群馬県から「桐生市商業高等学校」様が訪問なさいました。


待合せ場所は「海の市」

群馬県から気仙沼市入りしたので、疲れているかなと思ったら皆さん元気

いっぱいだったので一安心。




先生を始めとして、皆さん真剣に話を

聞いています。





現在、周辺はかさ上げの工事をおこなっていたり、雑草が生い茂ってただの

広場のように見えますが、その下には建物の基礎が残っていたりして

人の生活がそこにはあったということをお話させていただきました。




語り部さんのお話を聞いて、

何か1つでも気付いて、感じて

いただければと思います。





今日の天気のように爽やかで気持ちの良い生徒さん達でした。


最後に「長野県北部高等学校」「桐生市商業高等学校」の皆さん

ありがとうございました。


また、気仙沼へ来て下さいね!!