2015年6月26日金曜日

ありがとうございました・・・(東山中学校様)

皆さん、こんにちは。

企画員です。

3泊4日で気仙沼市を訪問した東山中学校の皆さんが

つい先ほど海の市を出発なさいました。

今回は海の市での様子をご紹介します。



大島での活動を終えた皆さんが海の市に到着。

これから、「昼食、買い物、シャークミュージアム見学」の3つに

分かれます。


(昼食の様子)

今日の気仙沼市の天気は曇りベースで時折太陽が顔を出しています。

そのような中、生徒さん達は気持ちよさそうにそして若干の疲れが

見えるようですが元気に昼食を食べています。


(買い物の様子)
 
こちらは買い物の様子。
 
家族の方々を思いながら、商品を選んでいます。
 
 
(バスに乗る前に集合している様子)
 
 
あっという間に時間は過ぎて、いよいよ出発の時間です。
 
 
大島での体験は生徒達にとって大変貴重なものとなったことでしょう。
 
 
保護者の皆さんは海の市でのお土産も楽しみでしょうが、
 
今回の旅行のおみやげ話も楽しみかと思います。
 
 
子供さんから沢山お話を聞いてあげて下さいませ。
 
 
 
 
 
またのお越しをお待ちしております。



2015年6月23日火曜日

昼食後・・・(東山中学校様)

 
本日2回目の企画員です。
 
 
つい先程、東山中学校(気仙沼グループ)の皆さんが大島へ行く
 
船の発着所へ向けて海の市を出発いたしました。
 
 
今回は昼食後皆さんの活動のご紹介です。

 
 
 
(昼食後にバスに乗り込むところ)
 
 
 
これから語り部の話を聞きながら市内見学です。
 
コースは商港岸壁~岩井崎~大谷海岸道の駅~海の市となって
 
います。
 
 (岩井崎の潮吹き岩付近)



岩井崎では遠くにマグロ船を見ながら語り部の話を聞いています。

天気も良くて良い感じです。

これから向かう大島も見えますね。


(龍の松)
 
 
生徒の皆さんも「龍の形に見える~」と喜んでいました。
 
その後、道の駅大谷海岸へ・・・。
 
 


 (黙祷をしています。)


大谷海岸道の駅では、生徒代表の献花後に全員で黙祷しました。

今回はバスの先導係ということで別車両での行動となりましたが、

バスの中で語り部の話を聞いて、生徒それぞれが思うところが

あったと思います。


これからの数日間、大島で色々な体験や色々な出会いをとおして

ひと回り成長した姿で家族のもとに帰っていくことでしょう。


今回の気仙沼での活動が無事に終わることをお祈りしています。


皆さん26日(金)に海の市でお会いしましょう。

今年もまた・・・ようこそ気仙沼へ(東山中学校様)

皆さん、こんにちは。

企画員です。


今年もまた目黒区より「東山中学校」の皆様が気仙沼市を訪問

しております。

(皆さんは昼食をとっている最中・・・)




今の気仙沼市の天気は晴れ。

気温も高めです。

この画像は、魚市場の屋上で元気良くお昼を食べている皆さんの様子。

(小さくて見えにくいですが本当に元気いっぱいです。)


皆さんは昼食後、語り部の話を聞きながら市内を見学する予定です。


その様子は夕方にはお伝えできるかと思います。




2015年6月10日水曜日

札幌からのご訪問(2校)

皆さん、こんにちは。

企画員です。


お題にもあるように6月9日、10日と札幌から2つの中学校が

気仙沼市を訪問しました。

両校とも語り部を利用し震災学習を行ないました。

今回はその様子をご紹介いたします。


6月9日(火)は札幌市立日章中学校様。

翌日の10日は札幌市立真駒内中学校様。


それでは、札幌市立日章中学校様のご紹介から・・・



この日はあいにくの雨でしたが、語り部の皆さんは相変わらず元気な様子。

ちなみに生徒さんは昼食中です。



昼食後、語り部がバスに乗り込んでご案内開始。

私は別車両でバスを誘導する係だったので、生徒さん達の様子は

分かりませんでしたが、皆さんそれぞれ話を聞きながら街の様子を見て

思うところもあったと思います。



最後にはバスごとに生徒さん達から歌のプレゼントをもらい、語り部達も

非常に感激していました。

皆さん、大きくなったらまた気仙沼に来て下さいね。



そして、同じ日の夕方には札幌市立真駒内中学校様が気仙沼市を

訪問。(画像が無くてすみません・・・)

プラザホテルに宿泊です。

私も微力ながらお出迎えのお手伝いを行ないました。

生徒さん達は長距離の移動にもかかわらず元気一杯の様子。


翌日には、語り部による案内とリアス・アーク美術館見学と震災学習を

行ないました。

リアス・アーク美術館では皆さん色々とメモを取っていました。

札幌に帰ったらご両親に「気仙沼はこうだったよ・・・」と報告して

下さいね。


以上でご紹介は終了です。



最後に、これを言うと上司に怒られそうですが、津波の被害のあった

場所に1人でも多くの生徒に訪問して欲しいと願っています。

誤解を恐れずに言うと、気仙沼市でなくてもかまいません。

「復興には何年かかるのか・・・」という閉塞感がある街に子供達が

やってきて笑顔で活動してもらうだけで、街が明るくなります。


改めて子供の力の大きさに驚かされることも多いです。

彼ら彼女らがこれからの世の中を背負っていくんですね。


今後の受入れでどんな生徒さん達に会えるのか楽しみです。



2015年6月4日木曜日

受入前の準備

皆さん、こんにちは。

企画員です。

教育旅行等受入のシーズンということで、全国の受入関係者

の皆様「お疲れ様です。」

おかげさまで気仙沼市も多くの生徒さんにご訪問いただいています。


私も受入れを行ないつつ、受入れの無い日は誘致活動へ行くなど

色々と行動しております。

5月27日と6月3日には仙台市内の中学校へ行ってきました。


業界では来年、再来年に向けて動き出している事をひしひしと

感じています。


さて、今回は学校様を受入れる際の打ち合わせについてのご紹介です。

全国どこの受入先も生徒さんの安全を第一に考えつつ、限られた時間で

いかに効率よく行なうか、受入れスタッフの人数が多くなればいかに

共通認識を持つか等々事前の打ち合わせを行なっているかと思います。



こちらの画像は、来週受入れる予定の学校様についての打ち合わせ風景です。

語り部で津波の被害のあった場所を色々とご案内するのですが、震災から

4年が経過し、街はかさ上げ工事の真っ最中。


いたるところで予期せぬ渋滞が起きたりしています。

限られた時間でどのようなコースでご案内するか・・・。

ギリギリで考えると、渋滞が発生すると次の行程の時間がずれたりして

学校様に迷惑がかかるので、語り部同士で最近の道路状況などについて

情報交換したり、緊急時はどうするか等々・・・。


受入毎に状況が微妙に違うので、入念な打ち合わせは必須です。





皆さん真剣に話し合いを行なっています。



最後にどのような内容なのかをちょっと紹介します。






どうでしょうか?


私達はこのような感じで準備をして、皆様のお越しをお待ちしています。

2015年6月1日月曜日

緑ヶ丘中学校さまの修学旅行!!

みなさま こんにちはヽ(・´∀`・)ノ

新緑の綺麗な時期になり毎朝、清々しい気持ちで出勤しています。

さて 本日は、相模原市立緑ヶ丘中学校のみなさまの修学旅行の

受け入れ報告をいたします  キタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ

中学校3年生133名・・・バス4台!!

長男のにいにいが先日、修学旅行に行きましたが93名ですので

大きな学校ですね(*゚Д゚*)ェ…

今日は、朝6時の気仙沼魚市場の見学から始まり

8時からは、語り部の話しを聞きながら市内を回りました!!
バス2台ずつに分かれての行動でしたが

カキティー班は最初に鹿折地区の献花台へ
クラスごとに献花と、黙とうを奉げました。

その後、見学台で語り部の話しを真剣に聞いていました。
内湾を回り・・・

海の市へ・・・

海の市ではシャークミュージアムを見学・・・
「復興シアター」を見て、涙した生徒や先生たち・・・
「海と生きる」ゾーンや「シャーク」ゾーンでは興味深々に

語り部や職員さん達に質問をしたりと1時間しっかりと勉強をしました。
その後。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

語り部や海の市のスッタフの皆さんにサプライズがあり

最近のカキティー・・・涙腺がゆるゆる
アカペラで、NHKの復興ソング「花は咲く」を合唱。

本当に!本当に!!綺麗な歌声が

海の市中に響き渡り、涙がボロボロ・゜・(PД`q。)・゜・

にいにいと同じ歳の子供達が、一生懸命歌う姿は

私たちの心を癒してくれました・・・。

そんな子供達に逆サプライズ!!

ホヤぼーやを呼んでおきました!!
ホヤぼーやは、大人気で どこを歩いても もみくちゃ(*`艸´)ウシシシ
皆んなが食べているアイスを横目でみながらジッとがまんしていた

可愛いホヤぼーやでした!!

緑ヶ丘中学校のみなさ~ん

気をつけて帰ってね~!!